~子よ、育て~

子育てを共働きで

最近は女性の活躍の場も広がっているため、共働き家庭も増えてきています。
仕事に生きがいを感じて続けていきたいという方だけではなく、夫の収入だけでは生活が成り立たないためにやむを得ず働きながら子育てをしているという女性の方も多いです。
小さな子供はちょっとしたことで体調を崩しがちであるため、仕事を休まざるを得ないことも多くなります。
事前に職場の理解を得ておかないと、迷惑をかけてしまったり職場に居づらくなったりという事も起こるようです。
代わりの人材を配置してもらうなどのフォロー体制を作っておくということが出来ていないと、働き続けることが難しくなってきます。
同僚間のフォローでは感情的な摩擦が起きやすいので、会社のシステム自体が変わる必要があるといえるでしょう。
また、子どもを預けることが難しいという事も大きなポイントになってきます。
都市部では保育所には入れない待機児童も多くなっていて、出産前からのリサーチや根回しが必要になることがあります。
年度替わりなどのタイミングでないと保育所に入りにくい状況もあるようです。
保育所の入所を考え、産休との兼ね合いで妊娠の時期を決めるという方もいるようです。
子育て中の家庭では、子育て費用の負担も大きくなってきます。
少子化対策として手当や助成金なども出てきていますので、しっかり調べて利用していきたいものです。
子どもがいることは家庭においても社会においても良い影響を及ぼします。
制度をうまく利用ながら共働きのコツを学び、仕事と育児を乗り切っていきましょう。